主婦がゼロからアフィリエイト

アラフィフの普通の子育て中の主婦 (特技資格無し・普通の高校卒業) アフィリエイトに挑戦するブログ。超初心者、今はアフィじゃなくても別の事でも稼げるようになりたい。ゆるくて地味な人です

リンクするときのルールってあるの? その3 キウイさんからのコメント

リンクするときのルールってあるの? その3

キウイさんから以下のコメントをいただきました。 【追記】すみません、リンクできません。

率直なご感想を、ありがとうございます。

多分、多くの方が、リンクについては、同じようなお気持ちではないか?

と推測し、キウイさんに許可を得て、記事にいたします。

 

 

1.リンクする際に、キウイさんが気をつけていること

 

私もたうびーさん同様リンクに悩みます。 私の場合は引用との兼ね合いとでも言うのでしょうか、 「勝手に引用して!」と思われないかな?とか、そういう意味で悩みます。

 

やっぱり、キウイさんも、同じ気持ちなんですね。

私だけじゃなくて、ホッとしました。

 

そうなんですよね。

リンク自体は、そう失礼な行為ではないと思うのですが、

 

よそ様のブログ記事を引用(お借り)して、

あーではないか、こーではないかと述べるとき、

取り上げ方が、記事を書いた方の思いと掛け離れるってことは、ありがちなんじゃないかな?!

。。。と、不安になることもあります。

 

リンクされて、引用されているご本人からすると、

「あー、私の言いたかったことって、そういう意味じゃあなかったのに。。。」とか、

「自分の書いた主旨と、全く違う意味で話を展開しないでほしい!!」

 

っというような思いを持たれることは、少なからずあるのではないか、

と思うと、

(いや、それはもうすごく考えすぎな話で、そんなことを言い出すと、いろいろキリがなくなるだろっていうことも言えるんだけど)

腰が引けてくるんですよね。

いや多分、完全に、「気にしすぎ」です。

 

 

いや、でも、正直、気になりませんか?! (笑)(どっちなんだ)

 

キウイさんのコメントより 1.リンク先をきちんと明記する、 2.引用だけで終わらせない、 3.自分の感想や意見をしっかり入れる、 に注意しています。 ごく当たり前のことですね。 リンク先の方が自分のブログを読んでも不快にならないようにしたい気持ちがあります。

 

結局は、キウイさんのおっしゃるように、リンク先の方が、

嫌な気持ちになっていないか、ってことが一番気になるんですよね。

 

よそ様の記事を取り上げるときって、

私の場合は、大抵は、「大きな共感」を感じたときなのですけど、

「疑問を持ったとき」も記事にしますよね?

 

例えば、例えば、の話なんですけど、

私のこの記事の場合ですと、

早くPC買ってwordpressを始めるべきだ その1

 

「有名な「寝ログ」のわいひらさんは、メモリ8GBを奨めてるけど、

私みたいな初心者は4GBでも十分ですよね?」って、

私が素朴な疑問として記事にさせてもらったんですけど、

 

この取り上げ方もまた、大丈夫なラインなのか?。。。

と、不安にならないわけでもないんです。

 

私は、わいひらさんの記事にナンクセをつけるつもりなど毛頭ないし、

ご自分の経験を踏まえて、とてもわかりやすく説明してくださっている、

素晴らしい記事だと思って、取り上げさせてもらった次第ですが、

 

この私の記事だって、受け取りようによったら、

「メモリ8GBも要らないよね〜、4GBで十分じゃない?」

 

みたいな、イヤーな感じで言ってるように、

そう聞こえてしまう可能性だって、あるわけじゃないですか?

 

もちろん、そう受け取られることは、私の言いたいことの主旨からは、

かけ離れていまして、

「私は、まだ初心者だから、メモリ4GBにしておくけど、

いつかは8GBを使うぞ〜!」

という気持ちなのですが。

 

気にしすぎ。。。気にしすぎ。。。うーん。気にしすぎなのか?

(もはや本当の独り言レベル。。。)

 

 

いちいち申告しなくてもいいのかもしれませんが、 サイドバーや固定ページとかのリンク集みたいなものは許可を得た方がいいのかな?と思ってしまうタイプです。

これは、ほとんどの方が、キウイさんと同じ考えですよね、多分。

 

2.キウイさんもnofollowの使い方に混乱している

 

nofollowの件も検索していろいろ読めば読むほど混乱しています。 これまでnofollowは使っていません。(お役に立てない・・・)

 

nofollow、確かにややこしやー(笑)。

でも、クローラーが、行く必要のないページに行っちゃうのを防げるのは、

SEO対策として、やったほうがいいのでしょうね、と思いました。

 

クローラーが行く必要のないページって、どこなんだ?ってことなんですけどね。(笑)

例えば、何かの申し込みのページにリンクしたときとかは、nofollowつけたほうがいいのか?!

 

ああ、ややこしやー。

(初心者なので、nofollowは、おいおい勉強していくってことで。。。と言ってとりあえず逃げるの巻。(笑))

 

 

3.wordpressを使い始めた人は、

リンクをする時に、ピンバックに注意してね!

 

(キウイさんのコメントより) リンクの注意というほどでもなくただのエピソードですが、 ワードプレスですと 【設定】-【この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知を試みる】というところに 最初の段階でチエックが入っています。

 

あ、これ、ピンバックのことでしょうか?

私も、同じことありました!

 

私は3カ月くらいにそれに気づきませんでした。 あるとき投稿記事に3件のリンクを貼ったのですが、リンク先もワードプレスだったので相手に通知が行きました。 その中の2件の方にupしたその日のうちに「リンクありがとうございました!」とコメントとメールフォームにコンタクトがあり、びっくりしたことがあります。 どちらも更新が月数回くらいの個人の趣味サイトだったせいかもしれませんが特に嫌がられなかったのでホッとしました。 ありとあらゆるところに通知がいくのもどうかと思い、チェックを外しました。いろいろサイトを見ていると本来なら一番最初にチェックを外すべきみたいです。

 

悪い結果にならなくて、良かったですよね。

wordpressって、初期設定で、ピンバックがオンになってるようですね。

私のこのブログは、無料ブログサービスのwordpress.comを使っていますが、

wordpress.comも、同じく、ピンバックがオンになっていて、キウイさんと全く同じことが起きました。

 

くりかのこさんの↓の記事に、リンクを貼ったところ、

アドセンス月10万円弱のブログにするために私がやったこと

 

ピンバックで、くりかのこさんのブログに通知が行きまして。。。汗。

 

(追記しますね、ピンバックが、リンク先へとぶと、リンク先のコメント欄に表示されるようなのです。(設定によって違うのかもしれませんが)

私の場合は、くりかのこさんのブログのコメント欄に、私が記事にリンクしたことが表示されまして。。。。くりかのこさんに頼んで削除して頂いた次第ですが、

一時的に、くりかのこさんのコメント欄から、私の記事へのアクセスが増大しました。。。いやいやいやいや。慌てた慌てた。(笑))

 

このくりかのこさんの記事の、ずいーーーっと下の方にあるコメント欄で、

私とくりかのこさんのやり取りの、下の方に、

 

くりかのこさん「ピンバックありがとうございます」 私(たうびー)    (???なんで(記事をリンクしたのを)気付かれちゃったのだろう?えっ通知が行っちゃうの??…という独り大慌て(笑)の後、) 「ピンバックしない設定にしました。すみませんでした。」 くりかのこさん「どうぞお気になさらず。wordpress の初心者あるあるですよ。私も1年以上気づきませんでしたよ。」

 

みたいな、やり取りがあると思います。

 

私はそのつもりがなかったのに、ピンバックがくりかのこさんのブログに飛んでいて。

ビックリ!(◎_◎;)したんですよー。

 

で、くりかのこさんに、

「あわわわーーーっ、すみません、すみません、こういうピンバック機能が初期設定でオンになってるなんて知らなかったんですううう!あわわわーーっ。」

みたいなワケのわからん大慌てコメントを送っていまして、そのワケのわからん動揺コメントは、くりかのこさんにお願いして、削除してもらっているという、そういう、いきさつでございます。

 

でも、キウイさんの場合と同じく、、悪い結果にならなくて、良かったですよ。

私の場合はくりかのこさんの優しい言葉で救われたんですけどね。。。。

でもまあ、なんかとっても恥ずかしかったですよ。

 

 

 

ちなみに、念のため、ピンバックしない設定に変更する方法です。

《wordpressのピンバックをオフにするには》

メニューの中の、

設定ディスカッション投稿のデフォルト設定 の、

この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知を試みる、の、

四角のチェックボックスの、チェックを外します。(オフにする)

 

 

(キウイさん)何だか全然参考にならない長文コメント失礼しました。

とんでもございません。まるっと記事にさせていただきました。

本当にまるまる使わせていただいたので、申し訳なくなってきました。

心より感謝しております。

キウイさん、ありがとうございました。